新型コロナウイルス感染症の影響により、予定していた講演会などを中止または延期しております。 皆様に伝えていきたい情報をミニ動画講座として作成しましたので以下紹介致します。これからも、順次動画を作成していく予定です。
※閲覧する機器によって動画が再生されない場合がございます。申し訳ございませんが、その際は別の機器またはブラウザソフトを変更し閲覧してください。
コンテンツ
製作:静岡市こころの健康センター
うつ病を知ろう その①
うつ病を知ろう その②
動画を再生するにはvideoタグをサポートしたブラウザが必要です。
動画再生時間:6分52秒 [ファイルサイズ:82MB]
○うつ病 ・うつ病について ・典型的な症状 ・うつ病の原因 ・うつ病の治療
動画再生時間:5分57秒 [ファイルサイズ:61.1MB]
○うつ病 ・認知行動療法について
認知行動療法 基本編
認知行動療法 行動編①
認知行動療法 行動編②
認知行動療法 行動編③
認知行動療法 行動編④
動画再生時間:12分33秒 [ファイルサイズ:56MB]
本ミニ動画講座では、ストレスの対処として有効的な方法である「認知行動療法」についての紹介となります。 動画の内容については、以下の通りです。
○認知行動療法 ・認知行動療法とは ・認知行動療法の基本モデル ・認知行動療法の進め方 ○まとめ
動画再生時間:12分32秒 [ファイルサイズ:101MB]
○認知行動療法 行動編① ・行動面からのアプローチについて紹介します。
動画再生時間:12分14秒 [ファイルサイズ:105MB]
○認知行動療法 行動編② ・行動活性化のアプローチにより健康行動を増やすためのやり方を紹介します。
理論編
動画再生時間:9分11秒 [ファイルサイズ:112MB]
○マインドフルネス 理論編 ・現代版瞑想でうつや不安を受け流す
睡眠 その①
睡眠 その②
動画再生時間:11分28秒 [ファイルサイズ:19MB]
本ミニ動画講座では、睡眠についての紹介となります。 日本人の約4〜5人に一人が悩んでいるといわれる「不眠」について、動画内容については、以下の通りです。
○不眠症の社会的な位置づけ ○うつ病と不眠の関係 ○不眠症の定義 ○睡眠負債(睡眠不足)と不眠症 ○不眠症の経過 ○まとめ
動画再生時間:10分58秒 [ファイルサイズ:18MB]
①では、睡眠の基本的な知識について紹介しました。 こちらの動画では、良い睡眠のためにできる工夫を紹介します
動画内容については、以下の通りです。 ○不眠を維持させる悪循環 ○「床上時間」と「睡眠の質」の関係 ○良い睡眠のための7つのヒント ○まとめ
社会資源 支援者向け
動画再生時間:8分39秒 [ファイルサイズ:75.2MB]
○社会資源(就労系サービス) ①就労移行支援 ②就労継続支援A型 ③就労継続支援B型 ④就労定着支援